100円ライターの日本シェアNo.1の株式会社ライテックが立ち上げたオウンドメディア「ケムール」は、喫煙者のライフスタイルに寄り添うサイトとしてローンチしましたが、流入獲得に寄与していたのは毎週行われていたプレゼント企画のみでした。
オーガニック検索時の表示順位は、サイト名である「ケムール」と同じ名前を冠する「ケムール人(ウルトラシリーズに登場する宇宙人)」の次に表示されておりました。また、プレゼント企画の他にもタバコに関するコンテンツを発信していたものの、ユーザーの多く集まるキーワードを使用していなかったため、主力となるコンテンツは競合他社が上位表示されている状態でした。
サイトにアクセスした際にはユーザー動線が整頓されておらず、クライアントが見せたい情報を優先的に配置している印象を受けました。
ユーザー流入の土台作りのため、サイトの読み込み速度向上やGoogleの評価に影響するテクニカルSEO面を整え、外観デザイン刷新にも尽力しました。
ユーザー流入に大きく関わるコンテンツの企画提案を、月に一度の定例会議にて行いました。
提案した企画の分野はSEOと「読者が純粋に楽しめるコンテンツ(以降リッチコンテンツ)」に分けられ、弊社では後者業務に対応。担当編集をあつらえて構成案作成から執筆・編集・サイトへの入稿まで一気通貫に作業を行いました。
記事執筆後は記事内に挿入する画像とアイキャッチを合わせて制作し、ライテック社が運用する外部サイトに誘導するためのリンクバナーの制作も承りました。
メディアはWordPressで構築されていたため、バージョン管理や不具合が起きた際の軽微な修正を対応いたしました。
SEOコンテンツに比べて、オーガニック検索でユーザー流入を見込めないリッチコンテンツを読んでもらうための施策として、SNSでの定期的な告知や広告を利用した宣伝を行いました。投稿文の一部作成及び、広告クリエイティブ(テキスト・画像)作成を丸ごと引き受けて運用しました。
月に一度の定例会議で前月までのユーザー流入数や公開した記事の報告等をレポート形式でまとめ、提出いたしました。
2023年時点でメディアの月間PV数は最高70万となり、ケムール人や競合他社を抑え、タバコ関連KW群を幅広くおさえる業界No.1メディアへ成長しました。
バナー掲載期間:2022年10月〜2023年2月
コンテンツ企画・メディア連載「It’s a small Kawaii World」
コンテンツ企画・メディア連載「野尻抱介のぱられるシンギュラリティ」
※掲載画像は実績の一部となります